こんばんは
田舎に暮らす主婦 しろみです。
少しストレスに感じることがあり、
朝、布団からなかなか起き上がれませんでした。
前向きな性格だと思っていますが、
気分が下がる時は、ずーんと一気に下がります。
土日は好きなことをしてのんびり過ごしました。
庭のハーブでフレッシュハーブティーをいれました。
ミントティー
温まるし、お腹にも優しいです。
カモミールとレモンタイムも少し。
ここにお湯を注ぐだけ♪
ドライハーブティーとは違った新鮮な味がして、簡単なのにおいしいです。
ご近所の方にお花や野菜をもらいました。
お花はスイートピー。
母の日だからと。かわいいお花をいただきました。
とても甘〜い香りがします。
洗面台のそばにはハーブと一緒に飾って見ました。
かわいい!(自画自賛)
新鮮な野菜もたくさんいただきました。
近所の方たちはとても優しいです。
田舎へ移住は近所付き合いが大変…という記事を見かけたことがありますが、
我が家のまわりは優しい人ばかり。
地域の集まりは多いですが、それは新興住宅地やマンションも同じくらいかな?という印象です。
その地域の下調べは大事だと思いますが。
地域のことを何も調べないまま引っ越してきましたが、今思えばたまたまラッキーだったのかも…。
同年代の子どもは少ないですが、その分周りを気にせず、比べず、子育てできているような気がします。
人の少ない夕方を見計らって、
母の日の贈り物を買いに近くの道の駅へ行きました。
今年の母の日は地元の特産品を段ボールに詰めて送りました。
母の日にはちょっと間に合いませんでしたが。
GWは実家へ日帰り予定でしたが、
泣く泣く諦めました。
早くから計画していたけれど、
さすがに今の状況で新幹線は乗りにくいです。
高齢の祖母もいますし。
2年近く会っていない母。
テレビ電話で顔を見ているとはいえ、久しぶりに会いたいです。
今は会えない分、おいしいものをたくさん食べて元気に過ごしてほしいと思います。
子どもたちは庭で遊んだり、ゲームをしたり、
アニメを見たり、だらだらでも休日が楽しかったよう。
のんびりですが、
意外と充実した休日でした。