こんにちは
田舎に暮らす主婦 しろみです。
春休みが終わり、
あっという間にゴールデンウィークが来たなぁという感覚です。
個人懇談やクラスの役員決めが終わり、
新年度がスムーズに流れ始めた途端に来る長い連休。
ごちゃごちゃした頭を一回整理するためにも、
この時期に連休があって助かってます。
子どもたちも一旦羽休めしてほしいです。
コロナ禍とはいえ子ども時代の貴重な連休。
おでかけはできないけれど、
子どもたちと家で楽しい思い出をつくりたいなと思います。
♦︎♦︎♦︎♦︎♢♦︎♦︎♦︎♦︎♢♦︎♦︎♦︎♦︎♢♦︎♦︎♦︎♦︎♢♦︎♦︎♦︎
昨日は雨だったので
一日メガネと部屋着でだらだらと過ごしました。
パンが食べたかったのですが なかったので
お昼はホットケーキを焼きました。
一つはベーコンとチーズ入り。
初めて入れましたが、娘が気に入ってくれて半分くらい食べてました。
甘い生地にしょっぱいものっておいしいですよね。
新たな我が家の定番ができました。
そして驚いたこと。
庭にゼリーが落ちていました。
地面に雪?石?
ゼリー?
触るとぷるぷる。
夫が知人にもらってきた培養土を
庭の整地のためにまいたのですが、
その培養土に保水用の吸水ポリマーが入っていたようです。
雨で膨らんだんですね。
培養土に吸水ポリマーがはいっているものがあるとは知りませんでした。
プランターであまり水やりが出来ない時はいいかもしれませんね。
人体に害はないようですが、
気になるので雨がやんだらゼリーは取り除こうと思います。
野生動物たちが多い地域なので、
てっきり動物にいたずらされたかと思いました。
いたずらじゃなくて良かったです。
小さな新たな発見でした♪